2021年3月

3月某日

7時過ぎ起床。朝は抜き。この日から課に新人が入社。平成5年生まれとのこと。面接で会った時よりも元気な印象で安心した。昼は品川駅港南口「キラリ」でエビカツカレー。14時以降の入店でゆで卵がサービスされる。いつもだとサービス狙いのお客さんが多いのだけど、この日はカウンターに3名だった。定時に退社したあと渋谷へ。「中村書店」で嵐山光三郎編「文人御馳走帖」、中村保男・谷田貝常夫編「福田恆存語録 日本への遺言」を購入。19時15分からシアター・イメージフォーラムイリヤ・フルジャノスキー「DAU.ナターシャ」を観る。場内は9割の入り。賛否両論ある問題作と聞いていたけれど、想像したよりはオーソドックスな作品だった。長い続編が控えているようなので、公開されたら次も見るかも。帰宅し、冷蔵庫の残り物とイワシの缶詰で晩酌。1時就寝。

 

3月某日

8時過ぎ起床。部屋の燃えないゴミを表に出す。夜中に雨が降ったせいで外は湿気が多い。朝はくるみパンチーズ乗せ。9時からテレワーク。昼は板橋本町「一元」で焼肉定食(半ラーメン付き)。ザ・家庭の味だった。18時業務終了。着替えて「つか乃」へ。生ビール、生原酒、日本酒2。おつまみは天ぷら、刺し盛り、炒り卵、塩辛。20時前に退店。100円ローソンで酒とサンドイッチを買うが、サンドイッチだけ食べて寝たようだ。

 

3月某日

朝はくるみパンとコーヒー。十条駅に行くと与野本町で人身事故が発生し、埼京線が運転が運転を見合わせている。いったん帰宅し、ニュースサイトを巡回。前日テレワークだったので、交通が乱れた時も会社のパソコンがあるとすぐテレワークに切り替えられるのがありがたい。9時過ぎに電車が動き出したようなので出かける。デヴィッド・グレーバー「官僚制のユートピア」を50ページほど読む。ノロノロ運転で大崎に10時40分頃到着。昼は五反田「金雨」で豚レバとニンニクの芽炒め定食。定時退社。十条「みらべる」で食料買って帰る。夜は酒を飲みながらブロッコリーとツナ炒め、青梗菜のニンニク炒め、きゅうりのニンニク醤油漬けを作る。みらべるで買った豚コマ、椎茸、エリンギを冷凍保存する。酒のつまみはイワシ缶、納豆など。ラジコで伊集院光深夜の馬鹿力爆笑問題カーボーイを聴く。1時過ぎ就寝。

 

3月某日

朝はくるみパンとコーヒー。この日は有給休暇を消化するため午前のみテレワークで午後休み。ラジコでバラカン・ビートを聴きながらのんびり仕事する。昼は松本楼のシーフードカレー。定価600円なだけあっておいしい。午後は洗濯したり艦これしたり。18時半から吉祥寺「マンダラ2」で渋さ知らズ劇場。休憩なし75分。チューバの高岡さんは劇場への参加が16年ぶりとのこと。ラストはスローな本田工務店。ふだんより短かったがダンサーも参加して楽しい演奏だった。帰宅してキムチと冷奴をつまみに酒を飲む。

 

3月某日

朝はくるみパンとコーヒー。9時半頃外出。10時半からシネスイッチ銀座高橋伴明「痛くない死に方」。前半は辛い在宅介護の場面が続く。同じ列の人はいたたまれなくなったのか早々退席していた。後半、挫折した柄本佑が先輩医師の下で働き出してからはがぜん生き生きとした展開になる。患者役の宇崎竜童、下元史朗が良かった。昼は新橋へ。「丹波屋」は新型コロナ禍で土曜休業になっていた。「かめや」で天玉そば。有楽町までぶらぶら散歩してから京浜東北線で帰宅する。16時過ぎに「しゃれる」で散髪。マスターと旅行の話など。夜は板橋「明星酒場」へ。他にお客さんが来ず、ママさんとサシ飲み。給付金のことなど話す。21時過ぎまで。ビール、日本酒3、ウーロンハイ2、カリフラワー、カンピョウ、牛すじ、焼魚。帰宅してローソンのサンドイッチ、ポテトチップを食べて寝る。

 

3月某日

9時起床。朝はジュースのみ。10時半からラピュタ阿佐ヶ谷マキノ雅弘次郎長三国志第七部 初祝い清水港」。開始前、前列の客の頭をはたく客を目撃。遠目からは後頭部でスクリーンが見えないというクレームのようだった。その場は前列の人が大人の対応をしたようだが、終映後は抗議していた。昼は光陽軒でマーボー豆腐ライス。満腹で苦しくなり、どこにも寄らず帰宅する。夜は「源」へ。お通しはうなぎ。ビール2、まぐろぶつ、シロ3本。ホールの新人スタッフが仕事に慣れてないようで、マスターをやきもきさせている。18時を過ぎる頃には満卓になってますますカオスな状況に。こちらは注文のタイミングが見つけられなくて困る。18時50分に飲み物のラストオーダー。19時20分に食べ物のラストオーダー。きっちりしている。

 

3月某日

有給休暇を消化。朝はくるみパンとコーヒー。9時半に家を出る。新宿武蔵野館で岨手由貴子「あのこは貴族」10時15分の回。なかなかおもしろかった。男と女、都会と田舎、金持ちと平民、既婚と未婚、見合いと恋愛、いろいろな対立図式を交錯させながらうまく現代の寓話としてまとめられている。カメラのピントがチラチラとするのが気になるなと思ったら、大きらいな濱口竜介寝ても覚めても」と撮影監督が同じだった(佐々木靖之)。水原希子の困り笑顔がキュートだった。昼は「たつや」でとりどんと味噌汁。中央線で東京に出て、上野東京ラインに乗り換え上野で下車。公園口は平日なのに結構な人出。中を抜けて東大池之端門前の古書ほうろうへ。宮本常一民俗学の旅」、半藤一利「昭和史をどう生きたか」を購入。上野駅に戻り京浜東北線で帰宅。夜は「つか乃」で飲み。20時前に帰宅。

 

3月某日

朝はくるみパンとコーヒー。通常シフト。昼は御殿山「ランチハウス」のカキフライ弁当。午後はオンライン会議。ひさびさに出席した偉い方が、しばらく見ないうちにコロナ陰謀論者になっていた。夜はポテトチップスを食べながらホワイトベルクを飲む。そのあと納豆キムチ、トマト、リッツをつまみにしながら小松菜と油揚げの煮びたし、ほうれん草のおひたし、きゅうりのニンニクしょうゆ漬けを作る。ラジコで伊集院光深夜の馬鹿力タブレット純・ラジオの黄金時代を聴く。

 

3月某日

外は強い雨。朝はくるみパンとコーヒー。昨日作ったおかずを味見。洗濯ものをすませる。ラジコでバラカン・ビートを聴く。ふと体重を測ると69.5キロ。過去最高に近い。昼食を抜く。夜は板橋「明星酒場」へ。以前十条の行きつけのお店でよくお会いした方が偶然来店され、1杯ごちそうになりながら22時前までおしゃべりする。

 

3月某日

朝はアセロラドリンクのみ。10時半からラピュタ阿佐ヶ谷で「次郎長三国志第八部 海道一の暴れん坊」を観る。夕顔のエピソードはすっかり忘れていたが、改めて観て感動した。石松と小政が夜の川辺で語らうシーンもグッとくる。越路吹雪が槍にもたれながら長ぜりふを決める姿にもうっとり。見せ場だらけの大傑作。光陽軒で親子丼。この量で600円は安すぎる。お勘定の時700円と言われ、一瞬の間のあと「多くもらいそうになっちゃった」とママさんにテヘペロされた。いったん帰宅。18時から秋葉原クラブグッドマンでアシッドマザーズテンプルのワンマン。2時間半、休憩なしのフルセット。50名限定でおそらくほぼ満員。最高だった。メニューに日本酒がないので、生ビールのあとは残波水割り2。物販でEros Errors「S/T」「Physical Eros」を購入。

 

3月某日

朝はくるみパンとコーヒー。テレワークの日。午前中は例によってエンジンかからず。昼は環七の先にある「信生軒」でチャーハン。ようやく行けたと思ったら、来月18日で閉店するとの貼り紙。残念。食後はオーケーストアで食料を買って帰る。午後はアッパレやってまーす!火曜日と水曜日を聴きながら辛い議事録起こしなど。終業後は徒歩で赤羽へ。ビバホームで台所用の一畳マットと作業用スラックスを購入。夜はほうれん草のおひたし、豆腐、キムチ、ザーサイ、納豆をアテに晩酌。酔った勢いで肉じゃがを作る。ずいぶん前に買った新じゃがは緑色にけばけばしく変色。厚くむいて調理する。太陽肛門スパパーンの花咲さんからツイッターのDM。新LPのクラウドファンディングに協力するように催促されたので、親戚に子供が生まれたと思ってえいやっとカンパする。

 

3月某日

朝はくるみパンとコーヒー。ずっと朝の電車で読んでいるデヴィッド・グレーバー「官僚制のユートピア」はようやく200ページを越える。通常シフトの日。昼は御殿山「ランチハウス」の焼肉弁当440円。キャベツにごまだれドレッシングがかかっている珍しいパターン。ランチハウスはキャベツの量に比べてマヨネーズやドレッシングの量が少ない(全くない場合もある)ので、改善してほしい。定時退社。夜は作り置きの肉じゃが、トマトと卵の炒め物。ラジコでデハラユキノリのヨルラジオ、タブレット純・音楽の黄金時代を聴く。緊急事態宣言が21日に解除されるとの報道。

 

3月某日

朝はカレー曜日中辛と、ゆで卵を2個。食後はコーヒー。9時からテレワーク。昼は散歩がてら帝京大学の「サブウェイ」へ。スパイシーBBQサンドを買って帰る。午後の仕事中にラジコでバラカン・ビートを聴く。夜は「つか乃」へ。ビール、日本酒2、アジの南蛮漬け、ふきのとうと山うどのてんぷら、ほたるいか。帰宅し、ローソンで買ったサンドイッチ、常備していたカップラーメンをつい食べてしまう。

 

3月某日

3時頃目が覚める。5時40分起床。シャワーを浴びて6時6分発の電車に乗る。会社には6時56分着。ふだんの早いシフトよりさらに30分早い、7時~16時勤務。シフトを入れたときは、終業後に遠出をしようと目論んでいたが、緊急事態宣言解除後も飲食店の時短規制は続くようなのであきらめた。昼は新馬場「あおた」でもやしそば。品川図書館で本の雑誌をパラパラ読む。終業後は新宿の東急ハンズで孫の手とホットマスクを購入。西早稲田「升や」に寄り、マスターの退院祝いとしてお渡しする。20時の閉店後もマスターとしばしお話し。

 

3月某日

昨晩の酒が抜けずローテンション。食事を朝昼抜いて家でうだうだしている。夜は東十条「いさみ」へ。ビール、日本酒2、かつおたたき、かきバター炒め。飲みだした頃に東北で震度5強の地震。店内もゆっくり揺れたが物が倒れるようなことはなかった。店猫のしまじろうくんは元気そうだった。帰宅して何やら飲み食いして寝る。

 

3月某日

連日の二日酔い。外は暴風雨。それにも負けずに9時半頃外出。ラピュタ阿佐ヶ谷マキノ雅弘次郎長三国志第九部 荒神山」を観る。この日からザムザ阿佐ヶ谷で「河内ぞろ」の特集が始まったそうで、いつもより行列が長かった。次郎長三国志はこれが最終回だが、最後に幻の第十部の予告編が流れる。いつかどこかで見つかってほしい。終映後は光陽軒でカツライス。初めて来店したとき、他の人が食べているのを見ていつかチャレンジしようと思っていたが、いざ頼んでみるとカツが丸々2枚乗ったとんでもないボリューム。さらに揚げギョーザ2個、ラーメンスープもついてくる。これで800円。満腹が限界に達し、遠出する気も起きずそのまま帰宅する。阪神大賞典でディープボンドの単勝が500円的中。半年ぶりの的中。大本命アリストテレスは着外だった。夜は板橋「明星酒場」へ。ママさん、22時くらいまで。夜食におまちどうの弁当を買って帰る。

 

3月某日

二日酔いのため朝なし。通常シフト。昼はデイリーヤマザキで買ったグラタンコロッケパンとメンチカツパン、伊藤園のトマトジュース。公園で食べる。午後は役員会の書記。17時から某元医師会長の講演会。タクシーのお迎えを玄関で30分。1時間弱残業する。夜はきゅうりしょうゆ漬けの残り、ポテトチップス、木綿豆腐キムチ乗せ、ザーサイで晩酌。ナスとニラとひき肉の中華炒めを作り置きする。ついでに洗濯を済ませる。ラジコでヤングタウン土曜日を聴く。1時過ぎまで夜ふかし。

 

3月某日

7時過ぎ起床。朝はくるみパンとコーヒー。体重を測るとついに70キロの大台に乗る。通常シフト。昼は新馬場「あおた」でチャーハン。品川図書館でキネマ旬報とシナリオをパラパラめくる。定時退社。夜は昨日作った中華炒めを食べたあと、下味冷凍していた鶏モモのヨーグルト漬けをフライパンで焼きながら立ち食い。ラジコで伊集院光深夜の馬鹿力を聴く。

 

3月某日

5時過ぎ起床。朝はくるみパンとコーヒー。早いシフトの日。デヴィッド・グローバー「官僚制のユートピア」読了。人類学者視点の本は肌に合うようだ。堅くなりすぎず楽しめた。午前中は役員会の振り返り。昼は大崎「平和軒」へ。ずいぶんひさしぶり。靴を脱いで座敷へ。もやしそばを初めて注文したら、細堅麺としょうゆベースのあんかけが感動的においしかった。これでたったの580円。午後はお客様のZoomセミナーサポート。教える側のこちらも勉強になった。30分残業。帰りの電車で半藤一利「昭和史をどう生きたか」を読み始める。帰宅して「つか乃」へ。ビール、山形政宗、日本酒2。アテは煮物、にんじんしりしり、刺盛。キムチとチャンジャをごちそうになる。帰宅後、中華炒めの残りをアテにして、ノンアルコールビールの焼酎割りを飲む。

 

3月某日

6時起床。朝はアセロラドリンクのみ。シャワーを浴びたら肌つやがよい。深酒が遠因か左肩がシクシク痛む。7早いシフトの日。昼は御殿山「ランチハウス」のスポーツ弁当。17時過ぎに退社。夜は神田「とし」にひさびさ。休業中、マスターはほとんど誰とも話さない日々を過ごしていたらしい。昼間はドラクエウォーク、夜は溜まったテレビの録画を観ながら「ジョッキ生」を飲む。6缶が一晩で空いたとのこと。ビール、日本酒2、カンパチ刺し。帰宅して辛まぜそば食べる。

 

3月某日

朝なし。通常シフトの日。昼は新馬場「麟」で牛肉カレー炒飯。店内は満員でその後も客足が絶えず注文がてんてこまい。「こんなの久しぶりね」とホールの人がぼやいている。18時過ぎ退社。夜は「あゆみ」へ。バス通りの横断歩道でみちこさんに遭遇。元気そうだった。いつものようにビール、冷酒2、刺し盛り。マスターは明日無事退院とのこと。帰宅して飛騨牛カレーを食べる。

 

3月某日

朝はくるみパンとコーヒー。艦これ菱餅任務のあと、ワイシャツを洗濯したり、シャワールームとトイレの掃除をしたり。ラジコでアッパレやってまーす!火曜日と、水曜日の途中まで聴く。午後荷造りをして出発。14時から大久保「ひかりのうま」でみみのことのワンマン。新作「マヨイガ」カセットテープ発売記念。ヒッピーの教授と作ったという「Dr. Space's Alien Planet Trip Vol.5  Search In Of」と一緒に購入する。終演後は新大久保駅で東京~西明石の往復切符を購入。東京から広島行き新幹線に乗る。自由席1号車の乗車率は3〜4割。車窓を眺めつつずっと駅メモをポチポチ操作する。京都下車。駅周辺はかなりの人出。徒歩で河原町に向かう。ホテルビスタプレミオ三条にチェックイン。最初に検温と誓約書への記入あり。部屋に荷物を置いたあと、ひさびさの「土筆」へ。ビール、日本酒3、カレイ焼き。昨年秋に来たときは、常連の方々に京都の紅葉の名所を教えて頂いたが、今回はまた桜の名所をいろいろ教えて頂く。22時前まで長居。お勘定のあと「GALAXY500」へ。元非常階段の島さんが来店されていた。何度か来たことはあるけれど、マスターには覚えられていなそう。かかっていたゴングを聴きながら0時頃まで飲む。

 

3月某日

二日酔い。9時にホテルをチェックアウト。京阪電車、市営地下鉄を乗り継ぎ山科へ。昨晩「土筆」で勧められた毘沙門堂のしだれ桜を見にいく。途中、琵琶湖疏水沿いの桜の名所にも立ち寄る。菜の花の黄色とと桜の桃色が一面に広がって壮観だった。山科駅に戻り、再び地下鉄に乗って醍醐で下車。住宅街を抜けて醍醐寺へ。桜はまだ見頃のようだったが、入場料が1500円もする。雨が降ってきたこともあり参道の桜並木だけ見物して引き返す。六地蔵経由で京都に戻り、新快速で三宮下車。雨は途中から本降りに。昼は「ほうらく」でオムライスの中を食べたあと、高速バスで高松へ。明石海峡大橋を渡る頃は土砂降りだったが、高松に着く頃には止んでいた。徒歩で瓦町に向かう。途中、「讃洲堂書店」に寄り道。老主人と黒猫の会話を聞きながら、山口瞳「温泉へ行こう」、佐藤重臣「祭りよ、蘇れ!」、高知新聞企業出版部「おもしろ生活市場 土佐の日曜市」、舟橋武史「名古屋弁重要単語熟語集」を購入。しっかりとした棚揃えにうっとりする。ビジネスホテル瓦町にチェックインしたあと、さっそく飲みに出かける。片原町を通りがかった時に気になっていた「春日」に思い切って入店するが、「今日は予約でいっぱいなの」と断られる。よそを探そうと表のほうに回ると、ちょうど赤ちょうちんの店から出てきた割烹着の女性に「こちら空いてますか?」と伺うと、快く入れてくださる。屋号は「なぎさ」。左奥のカウンターに座る。キリンビンビールにお通しの煮物。「生ものはなまこがあるけど」とのことで、ありがたく頂く。しばらくして旦那さんらしき方が入って来られ、注文したねぎまととんまを2本ずつ焼いて頂く。その後、かなりの年配の女性が入ってこられる。お客さんではなさそうだと思っていたら、この方がお店のご主人だった。御歳94歳。2年前に大動脈解離で生死の境をさまよったが、無事に回復し、現在お子様ご夫婦が手伝われているとのこと。他のお客が来られなかったので、それぞれいろいろなエピソードを聞かせて頂く。お勘定してホテルに戻る道すがら、ふともう少し飲みたくなってスナック(店名失念)に立ち寄り、熊本出身のママさんと演歌のテレビを見ながらおしゃべりして過ごす。偶然この日が誕生日とのことで、店には大きな花が飾ってあった。

 

3月某日

6時前に目が覚める。8時にホテル出発。モーニングを頼みたくて瓦町駅裏の「喫茶パンプキン」へ。扉を開けて「開いてますか」と女性店主に声をかけたら不審な顔をされるが、とりあえず中に入れていただく。腰かけようとカウンターの椅子に手をかけたら「奥のテーブルに座って」とピシャリ。奥は意外に広い。掛け時計や絵画など、調度品がどれも立派で、出されたお皿やコーヒーカップもしゃれている。モーニングセットは目玉焼きとたっぷりサラダがついて500円。お勘定のときにめいらくの乳性飲料を1本頂く。不思議なお店だった。徒歩で高松駅へ。西明石までの切符を購入し、快速マリンライナーで岡山へ。駅前の路面電車に乗り終点東山で下車。清瀬橋まで歩き、ふたたび路面電車岡山駅に戻る。駅近くの古書隠書泊で北原保雄「達人の日本語」、藤沢周平「春秋山伏記」、半藤一利ほか「「昭和天皇実録」の謎を解く」購入。いずれも100円。「次郎長三国志 海道一の暴れん坊」のVHSが500円で売っていた。昼は大衆食堂「ことぶき」でかつ丼。優しい味だった。このあと倉敷にも寄ろうか迷うが、キリがないので今回は見送り、大阪を目指す。途中、瀬戸で30分弱の待ち時間。駅名標にあった「赤磐郡」を見かけて、日本酒「酒一筋」の赤磐雄町を思い出す。相生で新快速に乗り換え。三宮で快速に乗り換え六甲下車。六甲道商店街の坂を登り、口笛文庫へ。松本健一「海岸線の歴史」、夏梅美智子「初心者版 土鍋で自慢おかず」を購入。さらに阪急六甲駅の先にある神戸学生青年センターで、この時期だけ開催している留学生支援の古本市へ。有元葉子「レシピを見ないで作れるようになりましょう」、瀬尾幸子「一人ぶんから作れるラクうまごはん」、池波正太郎「娼婦の眼」「霧に消えた影」、ビョルン・ロンボルグ「地球と一緒に頭も冷やせ!」を購入。ハードカバーは300円、文庫は100円の均一価格。センターが建て替えのためこの会場での開催は今年が最後らしい。すっかり重くなったリュックを背負い、六甲から大阪へ。時間は17時過ぎ、阪急梅田駅に向かうデッキの人出がすごい。ひさびさ「川上」へ。ママさんは顔を覚えてくださっていた。常連さんたちとの会話からNHK朝ドラマ「おちょやん」の話になり、「悪名」の浪花千恵子が印象的だったと話を振ったら、「悪名」の田中徳三監督が昔よく来店されていたとのこと。注文したのはビール2、日本酒立山3、たけのこ煮、白菜とお揚げのたいたん、ハンバーグ。お勘定のとき、「東京者がよその旅先で飲み歩くのは後ろめたいんですよ」とママさんにこぼしたら、「うちはいつでも大歓迎よ」と言って頂ける。新大阪駅でエビスビールと売れ残っていた近江牛めしを購入。20時24分発の新幹線始発で東京に戻る。自由席1号車は満席。

 

3月某日

朝は食べず。通常シフトの日。昼は新馬場「あおた」でチャーハン。僕の前後に8人がどっと来店したので、ママさんも若旦那も大変そうだった。旅疲れでやる気なし。定時になったらすぐ帰る。夜は軽めに冷奴、キムチ、ザーサイ、納豆トマト。ラジコで伊集院光深夜の馬鹿力」を聴きながら、ほうれんそうのミックスビーンズ和え、きゅうりと塩昆布の食べるラー油和えを作る。「高千代」のワンカップを飲みながら、ユーチューブで「ザ・ドキュメント」の岩手高校将棋部を取り上げた回を観る。0時就寝。

 

3月某日

5時45分起床。朝抜き。早いシフトの日。昼は御殿山「ランチハウス」のとんかつ弁当。公園で桜吹雪のなか食べる。大崎図書館で週刊読書人図書新聞を読む。読書人1面のこども食堂をめぐる湯浅誠と藤原辰史の対談が興味深かった。居酒屋やスナックにも疑似家族的なコミュニティがあって、セーフティネットとしての居酒屋・スナックという問いが立てられるかもと思う。年度末処理が立て込んで30分残業。西早稲田「升や」に寄るが臨時休業の模様。池袋「酊八」もお休み。仕方なく西口の「ふくろ」へ。瓶ビール大、お通し、刺盛。空いていたが居心地は良くなく、独り者は東口店に行くべきだと強く思った。帰宅し、昨日作った作り置きつまみをアテに「苗場山」ワンカップを飲む。寝酒に焼酎のアセロラドリンク割り。0時就寝。